 |
この約款は、お客様が購入された弊社製品について、修理に関する保証の条件等を規定するものです。お客様がこの約款に規定された条項に同意頂けない場合は保証契約を取り消すことができますが、その場合は、ご購入の製品を使用することなく販売店または弊社にご返送下さい。なお、この約款により、お客様の法律上の権利が制限されるものではありません。 |
 |
第1条(定義) |
|
1. |
この約款において、「保証書」とは、製品名および保障期間を予め記入したうえで弊社が修理を保証する旨を約して発行された証明書をいいます。 |
|
2. |
この約款において、「故障」とは、お客様が正しい使用方法に基づいて製品を動作させた場合であっても、製品が正常に機能しない状態をいいます。 |
|
3. |
この約款において、「無償修理」とは、製品が故障した場合、弊社が無償で行う当該故障箇所の修理をいいます。 |
|
4. |
この約款において、「無償保証」とは、この約款に規定された条件により、弊社がお客様に対し無償修理をお約束することを言います。 |
|
5. |
この約款において、「有償修理」とは、製品が故障した場合であって、無償保証が適用されないとき、お客様から費用を頂戴して弊社が行う当該故障箇所の修理をいいます。 |
|
6. |
この約款において、「製品」とは、弊社が販売に際した機能部品のうち、本体部分をいい、付属品および添付品などは含まれません。 |
 |
第2条(無償保証) |
|
1. |
製品が故障した場合、お客様は、保証書に記載された保障期間内に弊社に対し修理を依頼することにより、無償保証の適用を受けることができます。但し、次の各号に掲げる場合は、保障期間内にあっても無償保証の適用を受けることができません。 |
|
2. |
修理をご依頼される際に、保証書をご提示頂けない場合。 |
|
3. |
ご提示頂いた保証書が製品名および製品シリアルNo.等の重要事項が未記入または修正されていること等により、偽造された疑いのある場合。 |
|
4. |
お客様が製品をお買い上げ頂いた後、お客様による運送または移動に際し、落下または衝撃等に起因して故障または破損した場合。 |
|
5. |
お客様における使用上の誤り、不当な改造もしくは修理、または、弊社が指定するもの以外の機器との接続により故障または破損した場合。 |
|
6. |
火災、地震、落雷、風水害、その他天変地異、または、異常電圧などの外部的要因により、故障または破損した場合。 |
|
7. |
消耗部品が自然消耗または自然劣化し、消耗部品を取り替える場合。 |
|
8. |
全各号に掲げる場合のほか、故障の原因が、お客様の使用方法にあると認められる場合。 |
 |
第3条(修理) |
|
|
この約款の規定による修理は、次の各号に規定する条件の下で実施します。 |
|
1. |
修理のご依頼には製品を弊社修理センターにご送付下さい。尚、送料は送付元負担とさせていただきます。また、ご送付時には宅配便など送付控えが残る方法でご送付ください。郵送は固くお断り致します。
|
|
2. |
修理は、製品の分解または部品の交換若しくは補修により行います。但し、万一、修理が困難な場合または修理費用が製品価格を上回る場合には、保証対象の製品と同等またはそれ以上の性能を有する他の製品と交換することにより対応させていただくことがあります。 |
|
3. |
無償修理により、交換された旧部品または旧製品等は、弊社にて適宜廃棄処分させて頂きます。 |
|
4. |
有償修理により、交換された旧部品または旧製品についても、弊社にて適宜廃棄処分させていただきますが、修理をご依頼された際にお客様からお知らせ頂ければ、旧部品を返品いたします。但し、部品の性質上ご意向に添えない場合もございます。 |
 |
第4条(免責事項) |
|
1. |
お客様がご購入された製品についての損害賠償責任は、当該製品の購入代金を限度とします。 |
|
2. |
2. お客様がご購入された製品について、隠れた瑕疵があった場合は、この約款の規定にかかわらず、無償にて当該瑕疵を補修しまたは瑕疵のない製品または同等品に交換いたしますが、当該瑕疵に基づく損害賠償の責に任じません。 |
|
3. |
瑕疵とは、弊社が定める標準的な動作環境において弊社が保証した動作が確実にできない場合とします。 |
 |
第5条(有効範囲) |
|
|
この約款は、日本国内においてのみ有効です。また、海外でのご使用につきましては、弊社はいかなる保証も致しません。 |