2-3.外部サイレンの接続
外部サイレンの接続について説明します。

1.外部サイレンとの接続
SmartRem iGuardには、外部サイレンを接続することができます。外部サイレンには無電圧A接点出力とDC12V出力を選択することが可能です。
 
外部サイレンは、内部ブザーと同じタイミングで鳴動します。
DC12V / 500mAで鳴動可能なサイレンは、直接接続できます。。
DC12V以外の電圧を使用する場合、接点の容量以下で使用して下さい。

 注意!
注意:
接点の定格負荷は、AC125V 0.5A、DC24V 1Aです。これを超える電圧、電流のブザーを接続する場合は、外部にDC12V動作のリレーを外付けして下さい。
推奨リレー
OMRON G2R-1-S DC12+P7TF-05(固定ソケット)
IDEC RJ1S-C-D12 DC12V+SJ1S-05B(固定ソケット)

 
2.無電圧接点と外部電源を使ったサイレンの鳴動
無電圧接点に外部サイレンを接続する例を示します。
 
外部サイレンと電源をSmartRem iGuardに接続します。
結線
1 接続無し
2 サイレンの+
3 ACアダプタの+
4 接続無し
5 接続無し
3.DC12Vサイレンを直接鳴動させます
SmartRem iGuardのDC12V出力で外部サイレンを直接鳴動させます。

Output(DC12V) MQ115-4S-1A接
DC12Vで鳴動するサイレンをSmartRem iGuardに接続します。
 注意!
注意:
最大電流は500mAです。
+−の極性を間違わないで下さい。

結線
1 2番端子に接続
2 1番端子に接続
3 外部サイレンのDC12V +に接続
4 外部サイレンのマイナス(−)に接続
5 未接続
4.AC100Vリレーを使った大型サイレン
SmartRem iGuardに照明を接続し、操作する場合の結線を示します。
  DC12V動作のAC100V対応リレーを用意します。
 注意!
注意:
AC100Vに接続する機器(サイレン、リレー)の設置には電気工事士の資格が必要です。

SmartRem iGuardからの配線は、リレーソケットのDC12V入力に接続します。(推奨リレーの場合は、1番、5番)
サイレンからの配線のL側をリレーの出力側に接続します。
(推奨リレーの場合は、4番)
サイレン用元電源のL側をリレーの出力側に接続します。
(推奨リレーの場合は、3番)
サイレン用元電源とサイレンのN側を接続します。
入力側端子については、入力の項目を参照下さい。

結線
1 2番端子に接続
2 1番端子に接続
3 外部リレーのDC12V +に接続
4 外部リレーのマイナス(−)に接続
5 未接続

2.機器との接続 へ戻る