9-3.通知メールに関する高度な設定
SmartRem iGuardがメール通知を行う場合の設定についてです。

はじめに
  基本設定はWindows PCからおこなって下さい。

  基本設定を行うWindows PCはインターネットに接続出来ることを確認して下さい。
  (このGoogleの文字をクリックして、Googleのページが表示されることを確認して下さい。)

  SmartRem iGuardが動作していることを確認します。
  下側の緑LEDが点灯している事を確認します。
  上側の赤LEDが点滅している事を確認します。
  確認できない場合は、
即座にACアダプタのプラグを抜きます。
SmartRem iGuardに挿入されているプラグ類を全て外します。
再度ACアダプタを挿入します。
正常にLEDが点灯、点滅する場合はSmartRem iGuardと各種機器との結線が間違っています。
結線を確認して下さい。
接続を外してACアダプタをつないでもLEDが点灯、点滅しない場合はSmartRem iGuardの故障です。お問い合わせ下さい。

1.メール設定
メール設定に関する詳細設定です。

SMTPサーバー メールを送信する時のSMTPサーバーです。
最大文字数は半角英数字30文字です。
SMTPポート メールを送信する時のSMTPポートです。
ユーザー名 メールを送信する時SMTPサーバーに接続する時のユーザー名です。
最大文字数は半角英数字36文字です。
パスワード メールを送信する時SMTPサーバーに接続する時のパスワードです。
最大文字数は半角英数字20文字です。
送信元アドレス メールを送信する時の送信元メールアドレスです。
最大文字数は半角英数字36文字です。
受信1アドレス SmartRem iGuardからメールを受信する受信メールアドレスです。
Gmail等、通常お使いのメールアドレスを設定して下さい。
情報:
受信アドレス1は、警戒の設定/解除、見守りの開始/停止、SmartRemのスタートなどのシステム通知メールが送信されます。
受信2アドレス SmartRem iGuardからメールを受信するもう一つの受信メールアドレスです。
Gmail等、通常お使いのメールアドレスを設定して下さい。
情報:
より多くのメールアドレスにメール通知を行う場合は、メール転送サービス、メールングリスト、メールグループ等を使用して下さい。
送信者名称 メールを受信した時に送信元メールアドレスに付けられている名称です。
<smartrem> sr************.smartrem.jp
等の表記となります。初期値は、SmartRemです。
メール状態 SmartRem iGuardがメール通知するかどうかについて設定します。
メール送信 -> SmartRem iGuardがメール通知します。
停止 -> SmartRem iGuardは全てのメール通知を停止します。

注意:
メール通知を停止するとSmartRem iGuardが正しく動作しているか把握できなくなります。

9.高度な設定 へ戻る