1.標準ポート番号 |
SmartRem iGuardの標準(工場出荷時)のポート番号
画面 |
項目 |
項目 |
ポート番号 |
カメラ登録 |
Webカメラ1 |
ローカルポート |
80 |
リモートポート |
8500 |
ダイナミックDNS |
|
リモートポート: |
80 |
ネットワーク設定 |
|
ローカルポート: |
80 |
|
2.既に80番ポートを別の機器に割り当てている場合。 |
Webサーバー等に80番を割り当て済みで使えない場合
画面 |
項目 |
項目 |
ポート番号 |
カメラ登録 |
Webカメラ1 |
ローカルポート |
80 |
リモートポート |
8500 |
ダイナミックDNS |
|
リモートポート: |
81(※1) |
ネットワーク設定 |
|
ローカルポート: |
80 |
※1:80以外で利用できるポート番号を割り当てます。(具体的には、ルーターのポートフォワーディング設定を確認し設定に割り当てられていない番号を使用します。) |
3.ルーターのポートフォワーディング設定で、リモートポートとローカルポートを同じにしなければならない場合 |
NTTからレンタルしているルーター等、一部のルーターではリモートポート(WAN側)、とローカルポート(LAN側)に同じポート番号を割り当てる必要があります。
その場合は、リモートポート番号とローカルポート番号に同じ値を割り当てます。
その場合、以下のガイドラインを参考に設定下さい。
画面 |
項目 |
項目 |
ポート番号 |
カメラ登録 |
Webカメラ1 |
ローカルポート |
8500(※1) |
リモートポート |
8500 |
ダイナミックDNS |
|
リモートポート: |
81(※1) |
ネットワーク設定 |
|
ローカルポート: |
81 |
※1:Webカメラのローカルポート番号を標準の80から変更します。SmartRem iGuardの設定以外にもWebカメラの設定も変更します。7−1 Webカメラの設定 のポート番号をSmartRem iGuardに設定したものと同じ値にします。
 |
注意:
|
|
|
|